六本木高校の受験を検討している方へ~チャレンジスクール対策~
こんにちは!えこっち塾です。
六本木高校を検討している方へ向けた対策の考え方をまとめていきます。
六本木高校とは
東京都港区にある都立高校(チャレンジスクール)で、最寄り駅は日比谷線六本木駅、大江戸線麻布十番駅です。
三部制、単位制、総合学科という特徴があり、少人数の習熟度別授業など不登校経験があっても安心して学び直せる環境です。
2025年「新たな教育スタイル研究校」に指定され、オンライン授業やオンデマンド教材の活用していくことが決まっています。
六本木高校の入試の特徴
倍率(過去3年分)
年 | 募集人員 | 応募人員 | 倍率 |
R5 | 170 | 291 | 1.71 |
R6 | 170 | 285 | 1.68 |
R7 | 170 | 336 | 1.98 |
例年高倍率になっていますが、最新の入試では300人以上の受験生が希望し、2倍近い倍率となりました。
入試方法
志願申告書 | 作文 | 面接 | 合計 |
150 | 600 | 500 | 1250 |
作文・面接と事前に提出する書類の志願申告書で評価されます。
中学の評定や出席日数は見られず、学力試験もありません。
作文は250字作文が2題出る場合と500字作文が1題出る場合があります。
全体の傾向としては「これまでよりこれから」ということが重視され、高校生活への意欲をアピールできることが重要となります。
受験生・保護者が抱えやすい不安
・何から始めて良いかわからない
・作文の過去問を見て固まってしまう
・自分のことを説明するのが苦手
・なかなか対策に向き合えない
・入学できたとしても通えるか不安
毎年、このような悩みを抱えて相談に来られる方がたくさんいます。
しかし、そうした悩みを持つ多くの生徒さんがえこっち塾の授業の中で自信をつけて高校生になってくれています。
さらに高校生になってから「六本木高校に楽しく通えています。」という報告をたくさんいただいています。
六本木高校合格のためにえこっち塾でできること
・作文が苦手な人でも取り組みやすい「えこっち塾オリジナルプリント」で対策を進められる
・マンツーマンで「自分」について一緒に考えられる
・スモールステップで成長できて自信をつけられる
・こまめな添削が受けられ、迷うことなく対策に打ち込める
・オンラインなので家にいながら気楽にスタートできる
教育支援センターなどで六本木高校の合格実績が豊富な講師が指導するので安心して任せられます。
六本木高校入学後のサポート
えこっち塾では六本木高校入学後も中学内容からの学び直しや高校範囲の学習の指導も行っています。
学習面の不安を解消できるだけでなく、悩みを相談するなど安定して通うためのサポートも受けられます。
チャレンジスクール・通信制高校受験はオンライン指導のえこっち塾で!
えこっち塾では不登校経験のある中学生を対象にオンラインでチャレンジスクール・通信制高校受対策を中心に作文指導を行なっています。高校の種類を知ったり、自分について考えることで自分自身の力で進路を考えられるようになります。
お問い合わせはこちらまで、お気軽にご連絡ください。

不登校生の学び直し&勉強での受験は個別指導塾FALで!
個別指導塾FALは不登校の小中学生・チャレンジスクールや通信制高校に進学した高校生を対象に通塾型&オンライン両方で学習指導を行っています。
スモールステップで無理なく着実な成長を目指せます。
学力検査での受験対策だけでなく、自己PRカード、面接対策まで受験対策全体に対応!
ホームページはこちらから。お気軽にお問合せください。
